新着情報

フォークリフトの運搬では


 

実際に会社や工場などで、フォークリフトを操作しているというわけではなくても、フォークリフトがどのような役割をしているのか、どのようなことができる重機なのかを知っている人は多いのではないでしょうか?

 

フォークリフトは、荷物を積み、運搬し、降ろすことができる重機です。
今回は、フォークリフトで荷物を運搬するときに注意したいことについて、わかりやすくまとめたいと思います。

 

フォークリフトの運転に必要な免許

フォークリフトを走行させるなどの操作には、どのような免許が必要になるのでしょうか。

 

フォークリフトは、公道を走行しない場合であれば、フォークリフト運転技能講習という講習を終了していれば、運転操作をすることができます。

 

しかし、公道を走行する場合には、小型特殊免許または運転免許、大型特殊免許が必要です。
荷物を運搬するとき、に免許を持たないまま公道を走行してしまったということが起きないように注意しましょう。

 

どのような作業をする?

フォークリフトの操作は、レバーを動かすことで荷物を乗せるパレット部分を動かしたり、アクセルやブレーキを使用して操作するなど、シンプルなものがほとんどです。

 

しかし操作はシンプルであっても、フォークリフトは荷物を運搬するときは重いものや大量である場合が多いため、周りに人がいないか、障害になるものがないかなど、十分に周囲を注意して操作する必要があります。

 

フォークリフトでの作業は事故に注意

フォークリフトでの作業は、わずかな注意を怠ることで、大きな事故に繋がってしまう場合が少なくありません。

安全を確認し、危険がある場合には、十分に注意したり、ときには走行や操作を止める必要もあります。

 

ここからは、実際にフォークリフトを操作するときに、どのようなことに注意する必要があるのか具体的に説明したいと思います。

 

運転操作

フォークリフトの運転操作は、一般的な自動車と同じように、危険を多く含み、事故が起きやすい操作の一つです。

また運転操作を誤ってしまうと、事故の原因になります。

 

フォークリフトの運転操作で起きやすい事故は
* ハンドル操作やレバー操作の誤り
* アクセルとブレーキの誤り
* 走行時の前方不注意
* 急な発進や急なブレーキ
など、注意を怠ってしまうと、容易に事故に繋がります。

 

一般的な自動車と同じように、フォークリフトの運転操作をしているときは、常に集中して危険を回避できるよう、正しい操作を心がけるように細心の注意を払いましょう。

 

安全確認

一般的な自動車の運転でも同じことがしばしば起きますが、運転操作や走行などに慣れてしまうと、どうしても講習を受けたときや免許を取ったときの緊張感が薄れてしまいます。

 

また、いつも安全に走行することが当たり前になっていれば、安全確認を怠っても大丈夫だろうと思ってしまうこともあります。
しかし、どのような現場でも常に安全であることはありえません。

 

フォークリフトの操作をして、荷物を運搬するときは、周囲の安全確認を怠らないようにしましょう。また、自身の安全確認も大切です。シートベルトを忘れず付けるように注意を払いましょう。

 

荷物の積み方

フォークリフトの運搬で注意したいことは、走行などの運転操作だけではありません。
パレットに荷物を乗せるときには、許容量を考えたり、積み方に注意する必要があります。

 

単に荷物を乗せて運搬するのではなく、荷物の積み方や、運搬したあとにどのように荷物を降ろすかを考えないままでは、事故に繋がる場合があります。

 

運搬中に荷物が崩れたり、パレットが落ちてしまうことがあれば、荷物を運搬できないだけではなく、フォークリフトに乗っている人や周りで作業をしている人を巻き込む事故の原因になります。

 

より早くより多くの荷物を運搬する必要があるかもしれません。しかし、フォークリフトの操作では荷物の積み方に注意しましょう。

 

点検や整備

フォークリフトは、操作や安全確認に注意を払うだけではなく、点検や整備などにも注意を払う必要があります。

 

メンテナンスを行わないままのフォークリフトで作業を行うことは、危険です。必要なときにブレーキが掛からなかったり、荷物を運搬しているときに急な不具合が起きる原因になるのです。

 

このため、フォークリフトは定期的に点検や整備を行いましょう。また、作業を始める前には、異常がないかを確認し、事故の原因に繋がる異常がないことを確認したうえで作業を始めましょう。

 

作業範囲

フォークリフトが作業してたり、荷物を運搬している場所に、不用意に人が入ってくることも、事故の原因に繋がります。
工場などでは、見通しが悪い場合もあります。また入り組んだ場所もあるでしょう。

 

その場合に、誘導する人がいなかったり、運転する人が周囲を見渡せない状況が起こります。そこに人が不用意に立ち入ってしまうと事故に繋がるのです。

 

フォークリフトがさぎょうする場所では、人が立ち入る区域を明確にしておくと良いでしょう。また見通しの悪い場所では、誘導する人を配置することも、事故を減らすために効果的です。

 

安全対策

フォークリフトで作業を行う場所では、安全対策を講じる必要があります。
安全に作業が進んでいるものと思い込んで事故が起きることは少なくありません。

 

事故は起きてしまってからでは取り返しの付かないことが多いです。
このため、フォークリフトで運搬作業を行うときには、注意深く安全対策を講じましょう。

 

まとめ

ここまで、フォークリフトで荷物を運搬するときに注意したいことについて、わかりやすくまとめました。

 

フォークリフトは一般的な自動車の操作と似ている操作が多く、ごくシンプルな操作で、荷物を積み、運搬し、降ろすことができます。工場や物流を担う会社などでは、欠かせないものでしょう。

 

しかし、操作がシンプルであっても、注意を怠ることで事故に繋がることが少なくありません。日頃安全が守られていると、安全に慣れてしまって注意深く操作することを怠ってしまうこともあるでしょう。

 

フォークリフトで作業をするときには、安全確認をすることに細心の注意を払う必要があります。
さらに、フォークリフトでは、点検やメンテナンスを怠らないことも大切です。

 

作業を始める前には、異常がないかを確認し、異常が見られた場合にはすぐに整備するようにしましょう。

 

多くの荷物を効率良く運ぶためには、面倒に感じても、安全確認を怠らなかったり、点検やメンテナンスを怠らないことが、事故を減らすことに繋がります。

 

大阪市此花区、住之江区、堺市、西宮市、神戸市、福岡市(遠方地域)の倉庫などの検品・運搬・管理業務は株式会社秀和に お任せください


会社名:株式会社秀和

住所:〒590-0002 大阪府堺市堺区砂道町1-2-22-1F

TEL:072-225-1311

営業時間:9:00 〜 18:00

対応エリア:大阪市此花区、住之江区、堺市、西宮市、神戸市、福岡市(遠方地域)

業務内容:倉庫などの検品・運搬・管理業務

お問い合わせはこちら

pagetop