新着情報

フォークリフトとは


 

フォークリフトは、荷物の運搬に関わる物流などには欠かせない重機です。

 

実際に操作をしたことがなく、日常的にフォークリフトを扱う場所にいなくても、工場や荷物を運搬する前の荷受け場所などで見かけたことがあるという人も多いのではないでしょうか。

 

フォークリフトは運転操作をすることで荷物を積み、運び、降ろすことができます。
公道で運転する自動車やトラックなどとは違うものの、多くの人が運転操作が可能であり、物流を支えています。

 

今回は、フォークリフトを運転操作するために知っておきたいことについて、わかりやすくまとめたいと思います。

 

作業開始前

どのような作業でも同じことが言えるかもしれませんが、フォークリフトの運転作業を始める前には、点検を怠らないことがポイントです。

 

特にフォークリフトでは、作業前に点検を行うことが労働安全衛生法によって定められています。

 

点検のポイントは
* 装置と機能の確認
* 車輪など車体の異常がないかの確認
* 前後照灯や方向指示器、警報装置などの動作の確認
を中心に安全に運転作業ができるかを確認しましょう。

 

作業の前に異常を発見した場合には、必要な整備やメンテナンスを行うことが必須です。

異常を認識したまま作業を始めてしまうことは、危険に繋がるため、やめましょう。

 

運転

フォークリフトを運転するためには、まず左側にある運転席に乗り込みます。
フォークリフトに乗るときは、左手はアシストグリップ、右手はドライバーシートの背当てを持つことがポイントです。

 

そして、左足を乗降ステップに置いて運転席に乗り込みます。
運転席に乗ったら、キーを入れ、キーを回してエンジンをかけると、走行する準備が整います。

 

発進、走行

エンジンをかけたら、発進し走行が可能な状態です。

 

フォークリフトは、一般的な自動車などと同じように周りに人がいないか、障害物になるものがないかなど、発進、走行する前には、周囲の安全を確認することが不可欠であり運転の大切なポイントです。

 

周囲の安全が確認出来たら、サイドブレーキを解除し、リフトレバーの操作してフォーク部分を地上から高さ5cm程度の位置まで動かします。

 

フォーク部分を持ち上げたら、チルトレバーを引いて、マストを倒します。このとき、左手はハンドルノブを握り、右手は膝に置くようにしましょう。右足でアクセルであるペダルを踏むと発進します。

 

フォークリフトは、前進レバーを操作することで前進し、反対に後進レバーを操作するとバックします。
駐車する場所の付近や荷物の受け渡し場所付近に近づいたら徐々にスピードを落として、慎重に操作する必要があります。

 

急ブレーキをかけずに済むように安全に操作することがポイントです。

 

停止

では、フォークリフトを停止させるときには、どのようなポイントに気を付ける必要があるのでしょうか。

 

フォークリフトを停止させるときは、一般的な自動車の運転と同じように、右足をアクセルのペダルから話して、ブレーキのペダルを踏みます。

 

そして、ブレーキのペダルを踏んだ状態で駐車ブレーキをかけると停めることができます。停車のときは、前後進レバーを中立にしましょう。

 

フォークリフトを停止させるときは、発進や走行するときと同じように、周りに人がいないか、障害になるものがないかなどを注意することが大切なポイントです。

 

駐車

停止と駐車はよく似ているように感じるかもしれません。

 

しかし、停止は再び発進走行する可能性があることに対し、駐車はエンジンを切り、その場所にフォークリフトを置く場合がほとんどです。

 

フォークリフトを駐車させるときにも、周りに人がいないか、障害になるものがないかなど、十分に安全を確認してから行いましょう。

 

フォークリフトを駐車するときには、駐車位置まで移動させ、まずフォークを地面ギリギリまで降ろします。次にフォーク下の面を先から3分の2程度まで接地させ、フォークを地面に降ろします。

 

フォークが前傾になっているかを確認することがポイントです。

そして、エンジンを止めてキーを抜くと駐車することができます。

 

フォークリフトを運転するときのルール

ここまで、フォークリフトの操作の方法を紹介しました。

 

ここからは、運転するときに従うルールについて紹介したいと思います。ここで紹介するルールのほかに会社や工場でそれぞれ独自のルールを設けているときもあります。

 

フォークリフトを運転するときの基本的なルールは
* 資格がある者のみが使用すること
* あらかじめ作業計画を作成し運転すること
* ヘルメットや安全靴など、安全を確保するとための保護具を付けること
* 制限速度は10km/h以下を遵守すること
* 停車時は逸走防止措置を取ること
* 作業指揮者を配属すること
* 用途外での使用はしないこと
などが挙げられます。

 

決められたルールを守り、安全に運転することで、作業を円滑に進めることができます。

 

安全を守る

フォークリフトの運転操作することで、荷物を運搬し物流を支えています。
多くの重たい荷物を運べる重機であるフォークリフトを使用している会社や工場も多いのではないでしょうか?

 

フォークリフトの運転操作はまず安全を守ることがポイントです。運転する人と周りで作業する人の安全を守り、事故を起こさないよう操作することで、効率よく荷物の運搬をすることができます。

 

このため、フォークリフトを使用するときには、まず安全を考えることがポイントです。

 

まとめ

ここまで、フォークリフトの運転操作の方法や注意するポイントについて紹介しました。
フォークリフトは、一般的な自動車を運転できれば、操作することができます。

 

荷物を積み、運び、降ろすことができる重機であるため、物流に関わる多くの会社や工場などでは、フォークリフトの使用を欠かせません。

 

フォークリフトの発進や走行、停車、駐車などの操作では、一般的な自動車と操作方法が似ています。しかし、フォーク部分の操作があるため、一般的な自動車と操作方法が異なる場合もあります。

 

周りに人がいないか、障害になるものがないかなどをよく注意して、フォークリフトの運転操作を心がけましょう。

また、使用する前に少しでも異常を感じたら、整備を行い、異常が感じられるまま、使用することは必ず避けましょう。

 

大阪市此花区、住之江区、堺市、西宮市、神戸市、福岡市(遠方地域)の倉庫などの検品・運搬・管理業務は株式会社秀和に お任せください


会社名:株式会社秀和

住所:〒590-0002 大阪府堺市堺区砂道町1-2-22-1F

TEL:072-225-1311

営業時間:9:00 〜 18:00

対応エリア:大阪市此花区、住之江区、堺市、西宮市、神戸市、福岡市(遠方地域)

業務内容:倉庫などの検品・運搬・管理業務

お問い合わせはこちら

pagetop