新着情報

フォークリフトを操作するときに注意したいポイントを解説


 

フォークリフトの操作は

人力では運べない大きく重い荷物や、大量の荷物を一度に運べるフォークリフトはさまざまな場所で活躍しています。

 

小型の重機であることに加え、必要な資格を取得しやすいことから、身近な重機として、作業を効率よく進めるために、物流や建築の現場で多く使用されているのです。

 

フォークリフトには、荷物を積む、運ぶ、下ろすという操作があります。

 

これらの操作は、普通自動車運転免許では行えず、フォークリフトを運転するためには、フォークリフトの資格が必要です。

 

つまり、フォークリフトは公道を走る車を運転することとは違うのです。

 

また、フォークリフトを操作するときには、点検や周囲への注意も欠かせません。
そこで今回は、フォークリフトを操作するときのポイントや気をつけたいことなどをわかりやすく解説します。

 

作業を開始する前に

フォークリフトに乗車したり操作したりする前にはまず、作業開始前点検が欠かせません。

 

作業開始前点検は、安全な状態でフォークリフトの操作が可能であるかを確認する作業です。作業開始前点検で異常が認められたときには、操作を行わず、適切な整備や修理を行わなければなりません。

 

これは、労働安全衛生法によって事業者に課せられた義務でもあります。異常が発見され、整備や修理が行われたフォークリフトは、修理が完了し正常に稼働することが確認されるまで作業できません。

 

作業開始前点検では、制動や操縦、荷役や油圧装置の機能に異常がないかを確認することに加え、車輪や照灯、指示器、警報装置などが正常に稼働するかを確認することがポイントです。

 

点検は、チェックシートを使って行われ、外観や作動に異常がないかを、一つずつチェックしていきます。

 

また、作業開始前点検を行うときには、フォークリフトで作業する周囲が安全であるかを確認することも欠かせないポイントです。

 

乗車

作業開始前点検で異常が発見されなかったときには、フォークリフトに乗車して作業を始めます。

 

フォークリフトは、運転席の左から乗車します。左手はアシストグリップを持ち、右手はドライバーシートの背あてを持つことがポイントです。

 

この状態で、左足をステップにかけて、運転席に乗車し、キーを回すとエンジンがかかります。
乗車したあと、エンジンをかけるときには、周囲に人や障害になる物がないかを確認しましょう。

 

発進と走行

運転席に乗車したら、サイドブレーキを解除し、リフトレバーを操作してフォークを持ち上げます。左手はハンドルノブを握り、右手は膝に置くようにしましょう。

 

右足でアクセルペダルを踏むと発進します。前進したいときは前進レバーを、後進したいときは後進レバーを使って操作します。

 

フォークリフトの発進と走行は、操作する場所のルールに従うこともポイントです。加えて、どの操作においても、周囲の安全を確認して行うようにしましょう。

 

どのような場所であっても、急発進や急停止は危険です。常に危険を伴わない速度で走行しましょう。また、駐車場所や荷役作業をしている場所の近くでは徐行を心がけることもポイントです。

 

停止と駐車

フォークリフトを停止させるときは、右足で踏んでいたアクセルペダルを離します。

 

アクセルペダルを離したあとで、ブレーキペダルを踏み、ブレーキペダルを踏んだままの状態で駐車ブレーキをかけます。前後進のレバーは中立にしましょう。

 

フォークリフトを停止したあと、そのまま駐車するときには、フォークを地面につかない程度まで下ろします。フォークの下面を前傾させたあと、エンジンを止め、キーを抜くと駐車できます。

 

フォークリフトが勝手に動いてしまう事故を防ぐために、傾斜部分には駐車しないことがポイントです。

 

加えて駐車する場所に傾斜がない場合でも、車輪留めを設置してから、フォークリフトを離れるようにしましょう。

 

注意したいこと

フォークリフトを操作するときには、注意したいポイントがほかにもあります。

 

まず、フォークリフトの操作は、フォークリフトの資格を持つ人だけに限られています。普通自動車運転免許や大型免許を持っていても、フォークリフトの資格は必要であることに注意しましょう。

 

フォークリフトで作業するときには、速度10㎞/h以下を守り、作業する周囲に人がいないか、また危険になる障害物がないかを注意しながら操作することが大切です。

 

荷物などで視界が遮られるときには、誘導してもらう人を配置しましょう。

 

このほかにも、荷物以外のものを積んだり運んだりするなど、フォークリフトの本来の用途以外で使用すると危険を伴います。

 

加えて、フォークリフトを使用する会社ごとに定められたルールに従って操作することがポイントです。

 

安全に操作するために

フォークリフトを安全に操作するためには、基本的なルールを守ることがポイントです。

 

操作に慣れることも大切ですが、慣れたときに緊張が緩み、基本的な操作を怠ってしまうことはしばしばあります。基本的な操作を怠ると、命に関わる重大な事故にも繋がります。

 

操作に慣れたとしても、安全を守るために必要な点検や基本的なルールの遵守を怠らないようにしましょう。
点検や周囲の確認などは、1人で行わず、ダブルチェックをすることも安全を守るためのポイントの1つです。

 

また、フォークリフトを操作するときには、服装にも注意が必要です。

 

安全靴やヘルメットを着用することに加え、紐がフォークリフトの操作パーツに引っかからないよう注意できる服装を選びましょう。

 

ほかにも、フォークリフトには、カウンターバランス式とリーチ式の異なるタイプがあり、作業内容や場所によって適したほうを選ぶことが安全に繋がります。

 

まとめ

フォークリフトは、物流や建設など、荷物を運ぶ現場で広く活躍する重機です。

 

小型で身近な重機であるフォークリフトは、便利な車両ですが、操作には専門の資格が必要です。普通自動車運転免許や大型免許だけでは、フォークリフトの操作はできないため、注意しましょう。

 

また安全に操作を進めるために、点検を怠らず、異常が認められたときには、適宜必要なメンテナンスなどの整備を行いましょう。

 

これまで安全であったから、これからも安全であると過信することが最も危険です。フォークリフトを安全に操作するためには、基本的なルールを忘れないことがポイントです。

 

大阪市此花区、住之江区、堺市、西宮市、神戸市、福岡市(遠方地域)の倉庫などの検品・運搬・管理業務は株式会社秀和に お任せください


会社名:株式会社秀和

住所:〒590-0002 大阪府堺市堺区砂道町1-2-22-1F

TEL:072-225-1311

営業時間:9:00 〜 18:00

対応エリア:大阪市此花区、住之江区、堺市、西宮市、神戸市、福岡市(遠方地域)

業務内容:倉庫などの検品・運搬・管理業務

お問い合わせはこちら

pagetop